このたび、高野山寺領森林組合のサイトをオープンしました。 高野山の森林の魅力を盛りだくさんにお伝えしていきます。 森林セラピーのご案内や高野山の森林の魅力、林業…
3月下旬、摩尼山や一本杉周辺の林床に小さなピンク色の花びらを持ったスミレが咲きます。それがヒナスミレです。 可愛らしいその姿や色から、日本のスミレ界のプリンセ…
3月末から4月にかけての林床は早春の草花に覆われています。 その中にはスプリングエフェメラル(春のはかなきものたち、春の妖精)と呼ばれている草花も少なからず姿を…
6月の高野山の森林。小鳥たちのさえずりが森林から降りそそいできます。 そのころ林縁にひっそりと咲いているツル性の植物があります。花の色は赤紫。花の形は釣り鐘状。…
ミヤマエンレイソウ・エンレイソウは、高野山では両種とも森林の林床でまれに見かける珍しい 植物です。 ミヤマエンレイソウは、別名シロバナエンレイソウとも呼…
高野山の沢筋や鬱蒼としたスギ林の地表には緑の苔の絨毯が広がっています。 湿度の多い高野山ではよく見かける風景で、森林の中をより濃厚な緑の世界にしてくれています。…
森林セラピーについて良く頂くご質問をまとめています。ご参照ください。
高野山には、女人禁制であった頃に女性が参拝の為に利用していた「女人道」と呼ばれる外周の尾根筋を結ぶ道があります。そこには高野山への参拝の入り口として高野七口とい…
2021年度の高野山森林セラピー開催につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、下記方針にて開催させて頂きたいと思います。皆様のご理解御協力…
森林セラピーでは、森林の樹々がもつ多くの「リラックス効果」を、五感で感じることにより心と身体にもたらされる「癒し」の効果を楽しみます。 このツアーでは、それぞれ…