forest@koya

  • 高性能林業機械 (フォワーダ)

    フォワーダは高性能林業機械の中では、運搬能力に長けた機械です、機械によりますが、本組合で使用しているのは、魚谷鉄工のAK-33です。この機種では、一度に2~3㎥…

  • 6月 黄色

     北海道から九州まで広く分布しているキンポウゲ科の植物。湿り気のある土地に群生している。花は、光沢が遭って同じキンポウゲ科のウマノアシガタに良く似ていいるが、ウ…

  • 5月 黄色

     タンポポは誰でも知っている草花ですが、それに種類があるのを知っている人は意外に少ないと思います。奥の院も含め高野山で多く見られるのは、ヨーロッパからやってきた…

  • 森林のチカラで、護る、防ぐ、労わる ~ウイルス予防対策~

    コロナ感染予防対策として、手洗い・除菌・マスクなどの新しい生活様式がすっかり世の中の日常風景になりました。そんなときはぜひお気に入りのグッズで気持ち明るくウイル…

  • アケビ3種の花

     アケビ・ミツバアケビ・ゴヨウアケビ  子供の頃、9月になると休みの日は必ずと言って良いほどアケビを取りにいっていました。当時は、アケビの事を実の色からミズアケ…

  • Vol.7 シソ

     道端や空き地に普通に生えているシソ科の植物。植物体には香りがあり、食用や薬用として利用されます。  大型の花を咲かすシソ科植物。林縁部などで見られますが、高野…

  • クリンソウ ~湿地をピンクに染める~

      花茎の高さは50㎝程になる大型のサクラソウの仲間。一時は激減したが、少し毒があるようで鹿に食べられないために増えてきています。5月高野山の湿地では、この花が…

  •  ケシ科の植物。ということで、有毒植物で食べると嘔吐・呼吸麻痺・心臓麻痺などをおこすので、要注意。日本全国に普通に見られる植物です。奥の院でも参道脇等で見ること…

  • 林床の小さな花、大きな花

    林床に咲く小さなケシ科の植物。名前の由来は、昔の伊勢では、子供達がスミレ(太郎坊と呼ばれていた)とこの花(次郎坊と呼ばれていた)の距(花の後ろ側に飛び出した部分…

  • Vol.5 これも花

     コチャメルソウに似るが、少し大型で花茎は、30㎝ちかくになるのもあります。花は、赤いが目立たなく、下から順番にさいていきます。奥の院の参道ではよく見かける植物…