
【高野街道京大阪道不動坂~コウヤマキ植物群落保護林ルート】
高野山へと通じる参詣道は、信仰の道として古来より多くの人々に親しまれ、現在でもトレッキングルートとして利用されています。
今回は紅葉を楽しみながら、高野山の麓からほぼ直線に高野山へ上がる古道を歩きます。
南海高野下駅を出発し、近代まで多くの参拝客が行き交い、宿場や茶屋が立ち並ぶ街道として栄えた長坂槇尾道を登り、高野山極楽橋駅からケーブルを望みながら不動坂を登ります。
高野山を代表する樹木コウヤマキが林立するエリアを歩き、最終ゴール女人堂を目指します。
昔の面影に想いを馳せながら高野山へと辿るいにしえの道を歩きます。
※このルートは登りがメインのロングトレイルです。
普段から山歩きに親しまれている方向けの剣客コースです。
集合場所周辺に駐車場はございませんので公共機関の御利用をおすすめします。
お車でご参加の場合は高野山内にお車をとめて頂き、電車で集合場所までお越しください。

*開催日程 2022年 10月 30日(日)
*料金* お一人様 4,500円(昼食・保険料込)
*集合* 9:30 南海高野線 高野下駅
*解散* 15:30頃 女人堂周辺
*定員* 15名(先着順)
森林セラピー参加申込はこちらからどうぞ↓
※別ウインドウ(Googleフォーム)に移動します。